
口コミ-評判/口コミ-評判3/

歪みの原因が明らかになってきて、自分でも分からなかった動きの癖にも気付き、徐々に負荷のかからない(かかりすぎない)状態に近付いていってます。
素人判断では分からないとこ、気付かないことがたくさんあるので、やはり先ずはプロの方にみてもらうことが大切だと思いました 。
※得られる結果には個人差があります
院長より
初診時は、右足の歪み、首の痛み、猫背による背部痛で来院されました。他に冷え症、便秘がございました。
足のサイズは、右が明らかに大きく(1センチ位)、右母趾背屈(++)、右股関節外旋(++)、右足関節外旋(++)、円背(+)でした。
整体にて施術、施術後、円背や右股関節屈曲時痛消失。
1週間後来院、背中、首痛は落ち着いている。右股関節も屈曲時の痛み和らいでいるとの事。整体にて施術
3診(1週間後)
右股関節痛は、長時間歩行すると出てくるとの事。バランスをとりながら整体にて施術、施術後、歩行と立位のバランスを診て、右外旋肢歩行を指導。
継続にて治療中


ふともものはりによる痛みが無くなった。
※得られる結果には個人差があります
院長より
3ヶ月まえからおしりが痛くなり、辛い時はしびれ感もある。近所の整骨院に通っていたがあまり変化なく来院。
初診時は腰と骨盤の境目の痛み、右おしり、右ふともも裏の痛みを訴えていました。
バランスから診ると全て左側に症状が出るはずが、右が痛むとの事。仕事上デスクワークでの姿勢が関係している旨を説明。
鍼灸治療にて施術
2回目(1週間後):痛みの頻度は減ったが増減あり。
3回目(1週間後):週の前半は調子良いが、後半から痛くなってくる。
4回目(1週間後):起床時痛くない時もでてきた。長時間座ると痛くなるが足を組むと楽。太ももは痛み消失。
現在も週1度のペースで来院中。
先生に治療をしていただき、2回目の治療を終えてから左足の痛みがぱったりとなくなりました。ここに治療に来た時に、日常行うように指導を受けましたストレッチのお陰もあり、本当に楽になりました。
他ではり治療を行っていましたが、家族からここの先生を紹介してもらい、治療していただきましたが、一つ一つ体の状態を説明していただき、自分の体の状態がわかりながら、治療していただけるので、安心して治療していただけます。今では、母親も含め家族でお世話になっています。まずは、ぜひ治療をしてみることをおすすめします。
※得られる結果には個人差があります
院長より
慢性的な腰の痛みと3週間前からの左足のしびれで来院。しびれはエレベーター待ちでも辛い状態でした。その他に昔風邪をひいてから嗅覚障害になったとの事。
鍼灸にて治療、瘀血の処置をしてからバランスを取りながら治療と、嗅覚障害に関しても鍼と灸で治療。
治療後楽との事。
4日後来院、腰と足のしびれ変わらない。日中は楽との事。
嗅覚障害は、治療後の夜からニンジンの味がわかり、昼のサンドイッチの味もわかると喜ばれました。
治療の変化は出ていたはずですが、痛みしびれが変わらないとの事で、生活環境を改めて問診、寝具(マットレス)を長期間変えていないとの事で、今晩から逆にしてもらうように指導いたしました。
1週間後来院。「しびれ腰痛ともにとれてすごい楽!」との事。
定期的な来院を希望されているので、1週間に一度の来院予定です。
腰痛(2週間近く寝たきり) 30代・産後2ヶ月・会社員・女性・ラクロス
歩けるようになり、腰の痛みもなくなりました。
何件か病院に行きましたが、こちらにお世話になってすぐよくなりました。自宅でのケアのアドバイスも本当にありがたいです。
※得られる結果には個人差があります
院長より
産後2ヶ月、初産の女性の患者さまです。社会人でもラクロスをやっており、体力的には自信があったようですが、出産→育児によりぎっくり腰を発症したと思われます。
1ヶ月前に腰の違和感を感じてケアをして、その数週間後にラクロスのトレーナーに鍼をしてもらい、その数日後に激痛により動けなくなったとの事。
過去にヘルニアも経験があり、腰は元々よくないようです。
往診にて施術、初診時は左のお尻から腰にかけて痛みがひどく、左わき腹から臀部までの収縮がかなり強い。
脈も硬く、舌も震えが強いので、かなり痛みが強い状態です。
施術後、ゆっくり起きていただき「だいぶいい」との事。背部の筋肉の弱りがひどいので、テープ固定と、耳つぼで鎮痛。
2診(翌日)、長時間寝ているが、だいぶ痛みも落ち着き痛みの箇所がはっきりしてくる。痛みが落ち着いてきてしびれを感じてきた。
3診、腰は調子よく坐骨部の痛みしびれを感じてきている。ヘルニアの時の痛みしびれと同じとの事。
4診、調子良い。朝起きた時の痛みも大丈夫。治療後調子よく、色々動いて、赤ちゃんも抱っこした。歩行時坐骨部がひっかかる感じ。
5診(初診から20日後)坐骨の違和感も日によって感じる程度。
その後、通院にて坐骨部の治療を行い、状態は安定しています。最近は育児により肩こり・背中の痛みを治療継続中。
一回でいつぶりかと思うくらい楽になりました。まだ症状はもどってしまうけど、今までと違う。
今まで、いろいろ病院に通ったけど、満足いく結果がなく辛かった。あと、いろんな症状など話が通じるので安心です。
※得られる結果には個人差があります
院長より
初診時、ほんとうに辛そうな状態で来院されました。施術の感想を記入していただきましたが、手の震えがあり、文字が揺れています。
ほぼ全身、そして症状が右半身全部で、日によって左半身全部に変わるとおっしゃっていました。
今まで、整形外科、整骨院、カイロで矯正、気功、エレキバンのような物を貼る治療法・・etc
色々試し、「日によって痛みが左右入れ替わるなんてわからない。」と言われたそうです。
血液検査、MRIとくに異常なし
既往歴:頚椎ヘルニアC4,5
テレビで見た、胸郭出口症候群では?と思うとのこと。
初診時バランスは右への側屈・回旋がひどく、肩の巻き込みも強い。
脈:沈
目覚めやすく、頭重、腹脹、胸痛、手足冷、口渇、疲労倦怠、手足浮腫、便秘ぎみ
鍼灸施術・大椎・陽陵泉・合谷・太谿
2日後来院
治療院帰りからいい感じ!との事。いつぶりかと思う位楽だった。痛みの感じが左に移ってきた気がする。
継続にて治療中
腰が痛く、足にしびれが出てました。全体的に(背中も)パンパンで、つらい状態でした。 40代・女性・職業:ピアニスト
体のめぐりがよくなり、冷えもなくなりました。はっていた所もやわらかくなり、すっきりしました。
針はとても良いと思います 。気持ちがいいだけのマッサージでは根本的なものは治らないと思います。体のメンテナンスは大事です。
※得られる結果には個人差があります
院長より
プロピアニストの方です。毎日8時間はピアノに向かい本番のステージもかなり多く、初診時は寝違えでもないのに右に向く事ができない程でした。
既往歴に尾てい骨不全骨折、便秘しやすく、疲れやすい、右大腿前面・右臀部にしびれ。
脈:渇、右尺(-)、舌:淡紅、薄白苔、歯痕(++)
長時間の座位でペダルを踏んだりする為、股関節の状態が非常に悪かったです。
鍼灸にて施術、委中・大椎・右陽陵泉
首の可動域は改善。2週間後に来院、あしのしびれもかなり落ち着いているとの事。
多忙の為、なかなか来院はできないですが継続的に来院され、体のメンテナンスをおこなっています。
肩こり、腰痛、全身の疲れ。 40代・男性・能楽師
治療後には体が楽になりました。
※得られる結果には個人差があります
院長より
初診時はヨーロッパからの公演が終わりかなり疲労と痛みを抱えていらっしゃいました。
肩こり腰痛以外に、右腕の痛み、足のだるさも訴えられていました。
鍼灸にて施術、初回でかなり疲労は取れたとのこと。能楽という特殊な動作をおこなうため、スポーツ選手とは違う身体の使い方をされるので、勉強にもなりました。
定期的に来院されています。
そのほかの口コミはこちらをクリック>>整体・鍼灸後の「口コミ」と「評判」