鍼灸学校の選び方、現役鍼灸師がこっそりポイント教えます。

鍼灸学校の選び方

  • 鍼灸師になりたい!
  • 鍼や灸はどこで買えますか?
  • 鍼灸師にはなったけど実践する場所が無くて不安です。

鍼灸院を開業していると鍼灸の後輩や、鍼灸学校時代の同窓生から相談を受けたりします。

鍼灸学校について、今回お伝えします。鍼灸学校の選び方の参考になれば幸いです。

ゼロからマンツーマン鍼灸院開業アドバイザー

鍼灸学校の数は?

調べてみると、私が鍼灸学校時代のころよりかなり増えています(汗)今回は東京の鍼灸学校をピックアップします。


中野健康医療専門学校       鍼灸                     中野区中野2-20-3

中野健康医療専門学校ホームページ
中野健康医療専門学校公式ホームページ


国際鍼灸専門学校              鍼灸あマ              葛飾区立石6-36-7

国際鍼灸専門学校ホームページ
国際鍼灸専門学校公式ホームページ

 

新宿鍼灸柔整専門学校       鍼灸柔整              新宿区左門町5

新宿鍼灸柔整歯科衛生専門学校公式ホームページ
新宿鍼灸柔整歯科衛生専門学校公式ホームページ

・良かったこと

昼過ぎから始まるところ。

・改善を希望すること

柔整のカリキュラムを学ぶ分には、
DVDを見ながら独学するのと変わらないような授業です。
奨学金制度ありとなってますが、実際のところどんなに優秀で一日たりと欠席しなくても、
貰える事はないでしょう。

本当に資格を得て、技術を学びたいのならば、
他の学校へ通うことをお勧めします。
なんとしてでも学校側にメリットが生まれるように運営され、生徒の事は全く考える事のない運営です。

・良かったこと

私は夜間部でしたが就業期限が3年と長く設定されていました。
そのため昼間部と同じ水準・内容で学ぶことが出来ました。

・改善を希望すること

クラブ活動も盛んでしたが、どうしても昼間部が中心でした。
夜間部生も参加しやすいカリキュラムを工夫してもらえたらありがたかったかもしれないですね。

http://www.kuchilabo.com/item/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BB%E7%99%82%E5%AD%A6%E5%9C%92%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AD%A6%E6%A0%A1-2/

中央医療学園専門学校       鍼灸柔整              荒川区荒川1-41-10

中央医療学園専門学校公式ホームページ
中央医療学園専門学校公式ホームページ

中央医療学園専門学校の学生さんの集まりでしょうか?鍼灸学生生活が充実している感じがしますね!

・良かったこと
資格取得は良いと思います。復習の繰り返しをしたりするので、わからないところをやるには良かったです。現場に出ている講師の先生が授業を行います。普段見れないような物を持ってきてくれたり、分かりやすいです。就職は良い方だと思います。就活専門で先生がいるために相談はしやすいです。OBがいる職場も比較的おおいです。
・改善を希望すること
設備的にはそこまで大きくないし、使えるときが少ないので不便です。もうすこし使える時間や施設を、増やしてほしいと思いました。人の怪我を扱う仕事のための資格のため費用はかなり高いです。奨学金は借りられます。
・良かったこと
中央医療は入学金ゼロ!!仕事を持ちながら通学する学生も多く、学校としても学びたい気持ちを最大限にバックアップしています!
以上が最も長所と感じた点でした。
・改善を希望すること
期間の途中でモチベーションが下がり、授業中に毎回ずっと私語を交わしている生徒がいました。それを放置して一方的に話すだけの講義があり、他の生徒の受講の妨げになっていることを、複数の生徒で学校側へ相談しても改善されなかったことがマイナス点です。
・良かったこと
実際に学んでみて感じたことはとっても柔整体師になるためのカリキュラムが充実しています。またよそがどうかはわかりませんが結構年齢が上のかたが多く単に学生といった感じでなくて日々真剣に取り組んでるかたが自分のときには多かったのでそういう意味でもダラダラ毎日授業を受けるではなくて良い意味での刺激をもらえたのは大変良かったです。また学校の立地も上野と良く色々な地域から通いやすいのもいいのではないかと思います。
・改善を希望すること
正直言ってこれといった改善希望みたいなのはありません。もう卒業してますし遠慮することはないのですがそれくらい個人的には良い思い出の大い本当に入って良かったなという印象の強い学校でした。
・良かったこと
昼間仕事をしながら学んでいるひとがたくさんいます!
10代から60代までの学生が学ぶ学校は珍しいと思います!社会人から目指す人にとっても同じ目標を目指しているのも良いと思います!
・改善を希望すること
幅広い年代がいるためか若い人達のパワーに圧倒されます!笑
社会人から目指す人たちが落ち着けるスペースなどがあったら素敵だと思います
・良かったこと
夜間で通っていました。
現場にいる先生が直接教えてくれるところが良かったです。
四半期に1回くらいは先生も交えて飲みに行ったりして、とても楽しかったです
まだできたばかりのときだったので、施設がとても綺麗でした。
柔道の時間はとても楽しかったです。
・改善を希望すること
とくにありません。

http://www.kuchilabo.com/item/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BB%E7%99%82%E5%AD%A6%E5%9C%92%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AD%A6%E6%A0%A1-2/

 

帝京平成大学(池袋キャンパス)  鍼灸柔整 豊島区東池袋2-51-4

帝京平成大学公式ホームページ
帝京平成大学公式ホームページ

 


東京医療専門学校              鍼灸あマ柔整        新宿区三栄町3

東京医療専門学校公式ホームページ
東京医療専門学校公式ホームページ

私の中では、東京医療専門学校と呼ぶより、呉竹学園と呼ぶ方がしっくりきます。

なんと東京医療専門学校の卒後40年のOBさんが学校に訪れた時に撮った動画です。東京医療専門学校の外観から構内、そして別間を撮影しています。学校見学を疑似体験できそうですね。


東京医療福祉専門学校       鍼灸あマ柔整       中央区八丁堀1-11-11

東京医療福祉専門学校公式ホームページ
東京医療福祉専門学校公式ホームページ

東京衛生学園専門学校       鍼灸あマ               大田区大森北4-1-1

東京衛生学園専門学校公式ホームページ
東京衛生学園専門学校公式ホームページ

東京衛生学園専門学校は中医学に力を入れている人気の鍼灸専門学校です!


東京メディカル・スポーツ専門学校 鍼灸柔整江戸川区西葛西3-1-16

東京メディカルスポーツ専門学校公式ホームページ
東京メディカルスポーツ専門学校公式ホームページ

東洋鍼灸専門学校              鍼灸あマ               新宿区百人町1-4-4

東洋鍼灸専門学校公式ホームページ
東洋鍼灸専門学校公式ホームページ

私の母校です(^^)がんばれ、東洋鍼灸専門学校ww


日本医学柔整鍼灸専門学校   鍼灸柔整           新宿区高田馬場1-18-18

日本医学柔整鍼灸専門学校公式ホームページ
日本医学柔整鍼灸専門学校公式ホームページ


人間総合科学大学鍼灸医療専門学校(旧早稲田医療)  鍼灸  新宿区西早稲田3-18-4

人間総合科学大学鍼灸医療専門学校(旧称:早稲田医療専門学校)公式ホームページ
人間総合科学大学鍼灸医療専門学校(旧称:早稲田医療専門学校)公式ホームページ

首都医校              鍼灸柔整                            新宿区西新宿1-7-3

専門学校 首都医校(東京)公式ホームページ
専門学校 首都医校(東京)公式ホームページ

首都医校に在学中の学生さんの生の声が聞けます。首都医校はモード学園が母体の西新宿コクーンビルの中にある専門学校です。


日本健康医療専門学校       鍼灸柔整             台東区浅草橋3-31-5

日本健康医療専門学校公式ホームページ
日本健康医療専門学校公式ホームページ

校長がなんと元柔道オリンピック代表の古賀稔彦氏、スポーツに力が入っている雰囲気ですね。


お茶の水はりきゅう専門学校           鍼灸     文京区湯島1-3-6


早稲田速記医療福祉専門学校           鍼灸       豊島区高田3-11-7


日本鍼灸理療専門学校(花田鍼灸あマ柔整   渋谷区桜丘町20-1


了徳寺学園医療専門学校    鍼灸柔整             墨田区両国4-27-4


東京有明医療大学              鍼灸柔整              江東区有明2丁目9番1号


日本工学院八王子専門学校     鍼灸柔整        八王子市片倉町1404-1

クリエイターを目指す人向けの専門学校と思いがちですが鍼灸科柔整科があるようです。

日本工学院八王子専門学校の鍼灸科には、スポーツ鍼灸コース、美容鍼灸コースそれと、鍼灸科には珍しい整体コースというのがあるようです。(個人的に興味ありです)


アルファ医療福祉専門学校    鍼灸柔整         町田市森野1-7-8

アルファ医療福祉専門学校は町田にある専門学校です。他の学科もあるようですね。

 


歴史のある鍼灸学校から新設校、鍼灸大学までさすがに都内は多いです。1998年8月の福岡地裁における「柔道整復師養成施設不指定処分取消請求事件判決」以降、鍼灸も柔整も学校設立の規制緩和により、鍼灸専門学校が全国的に乱立しています。

 

そのため、どこの学校も定員割れしないように学生集めに必死になっていると思います。

鍼灸学校を選ぶポイント1

鍼灸国家試験合格率で選ぶのはやめましょう。

鍼灸国家試験合格率が高いのは、鍼灸学校内でおこなわれる卒業試験で不合格になれば卒業できない=鍼灸国家試験受験資格をもらえません。

だから、しっかり勉強している人はどこの鍼灸学校でも国家試験に合格できるはずです。

 

鍼灸学校を選ぶポイント2

授業料の高い安いで鍼灸学校の価値は決まりません。

私の卒業した鍼灸学校(詳しくは院長紹介)は比較的授業料は安かったと思います。(それでも私は奨学金で卒業しました。)

授業料が高くても優秀な学生さんは授業料免除があったり、鍼灸学校独自のシステムがあったりします。

ただ高額な授業料の内訳をみると、無駄と思える実技の道具を購入させられたり、使わない教科書や参考書を購入させられたり、中国などへの研修旅行(思い出にはなるかもしれませんが、金額ほどの価値があるかは不明)があったり。

学費の内訳をしっかり開示しているところがいいと思います。

学校説明会や前年度の学費一覧など調べてみましょう。

 

鍼灸学校を選ぶポイント3

入学の倍率は人気のバロメーター?

以前、鍼灸学校は入学するのも大変だった時期もあります。それを考えると現在、社会人は面接だけで入学できたりします。

裏を返せばお金がしっかりある人??

伝統校は倍率が高い傾向にあります。私のころは新設校はほとんどなく、2校受験願書を出しました。

いまでもあるのかな? 鍼灸学校に入学するための予備校って・・

 

鍼灸学校を選ぶポイント4

学校行事が多いのは?

鍼灸学校で学生生活を満喫したい人には、親睦が深めることができて良いかもしれませんね。

私は鍼灸学校=職業訓練校として考えており、卒後すぐに鍼灸師としてやっていきたいと思っていたので、体育祭や遠足など無くてよかったと思います。

知っている鍼灸学校だと、体育祭や遠足があり、その次の日は代休になったりと、働きながら通学する人にはスケジュール調整が大変だったと聞いています。

ちなみに私も学生時代にイベントを企画してやりました。有志で集まってやるだけで十分思い出は作れますよ。

年間カリキュラムをしっかり確認しておきましょう。

私の卒業した鍼灸学校は、月曜から金曜まで、夜間18:00~21:10まで。

知人の卒業した鍼灸学校は、月曜から土曜まで、夜間の時間はほぼ一緒でしたが、イベントや学校都合での休みが多く大変だったと聞きます。

 

鍼灸学校を選ぶポイント5

鍼灸学校新設校と鍼灸学校伝統校はどっちがよい?

東京の鍼灸学校一覧に鍼灸あマ柔整と書いてあります。新設校か伝統校を見分けるポイントですが、多くの場合鍼灸とあマが両方ある鍼灸学校は伝統校である事が多いです。

新設校は設備や待遇、アフターフォローが充実している印象はあります。しかし、鍼灸国家試験合格者を排出するため、鍼灸実技がおろそかなになる印象もあります。

当たり前ですが、鍼灸院を開業しているOB・OGは少ないのでそういうツテはたどりにくいかもしれません。

私の卒業した鍼灸学校は伝統校になります。しかし、当時は生徒の意見がなかなか通らなかったり、「嫌なら辞めれば?」という雰囲気もあったりしました。

新設校ができてずいぶん改善されてきたのではないでしょうか?

鍼灸院を開業しているOB・OGは多いですが、鍼灸師の世界は結構閉鎖的な印象があるのであまり関係ないかもしれません。

有名な先生だと引き抜きで、どっかの校長になったり講師になったりしています。

学校長や教員のプロフィールは確認していた方がいいと思います。

まったく畑違いのところからきた学校長や臨床経験がとぼしい教員(教員はほとんどかも・・?)が多い学校は国家試験に合格しても卒業後、治療する自信がないかもしれませんよ。

 

学校の内情は2ちゃんねるを参考(あくまで参考!!)にするのも良いかもしれません。(参考程度にですよ)

閲覧すると、闇で溢れています……

 

鍼灸学校を選ぶポイント6

昼間と夜間部どちらがいいか?

個人的には夜間部をおすすめします。私のクラスメートだと、主婦の方、高校出たての子、マッサージ屋や接骨院で働いている人、歯科医、獣医師、高校教師etc

いろいろ濃い人たちが集まっていました。(特別だったかもしれませんが。。)

昼間部の生徒とも交流が有りましたが、若い学生が多いので意思の弱い人は、勉強より遊びに夢中になるかもしれません。

 

結論

学校説明会や学園祭は必ずチェックした方が良いですよ。鍼灸学生さんの生の声が聞けるのでおすすめです。

とにかく専門学校なら3年間(大学なら4年間)、ちゃんと通学できるかが重要です。自宅から出来るだけ近いところから選んでいくのがいいかもしれません。

鍼灸学校卒業生を知っている方なら、いろいろ聞いてみてください。

私でよければ相談にものりますよ。

杉並区南荻窪4-45-8A105

あんさんぶる治療院(整体・鍼灸)

おすすめ記事

便秘に悩んでいる人は多いですね。漢方薬で便秘が治ります。くわしくはこちらをご覧ください。>>防風通聖散の効果はあるよ!痩

せない理由や副作用を漢方医に学んだ鍼灸師が解説

防風通聖散は効果ない?痩せない理由や副作用を漢方医に学んだ鍼灸師が比較

 

 

あんさんぶる治療院のトップページへもどる

おすすめの記事