針治療ズーンの正体「ひびき」「得気」という鍼独特の感覚を深堀り

治療をすると特別な感覚を術者・患者さんともに感じます。それは「ひびき:響き」とか「とっき:得気」と呼ばれるもの。

痛いという人もいれば、気持ちいいという人もいます。

今回は、針治療に興味のあるあなたに、針治療で感じる「ズーン」という「ひびき」「得気」の正体や種類。ズーンと感じるメカニズムは解明されているのか?

「ズーン」としたほうが、針治療が効果的なのかどうかを解説。また、「ズーン」が多いと翌日だるくなるので、その対処法もお伝えします。

針治療ズーンの正体

針治療をおこなうと、「ズーン」というなんとも形容しづらい感覚がおこります。

この「ズーン」のことを鍼灸師の先生から、「ひびき:響き」とか「とっき:得気」と教えてもらえるでしょう。

はじめて体験した患者さんからは、「ズーンと流れる感じ」「重い」「痛い」「なんか笑える」「気持ち悪い」とさまざまな感想に。

患者さんの体の状態や、部位によって「ズーン」とした感じは変わります。

鍼灸師は、針を刺したあとにテクニックを加えることで、「ズーン」の有無や強弱をコントロールできるでしょう。

針治療で得気(ひびき)を出す主なテクニック

鍼を回転させる:捻転法(ねんてんほう)
主な出典:針経指南・気血問答
小さく上下振動を加える:雀啄術(じゃくたくじゅつ)
主な出典:杉山真伝流
鍼を弾く:弾爪(だんそう)
主な出典:(素問:離合真邪論篇、難経:七十八難)

どれもカッコいい名前がついていますね。流派がたくさんあるので、この手技以外にもテクニックは、星の数ほどあります。

鍼の「ひびき」「得気」との違いは?

呼びかたは、鍼灸師の先生によって違います。しかし、同じ意味と思っていただいてOKです。

どちらも「ズーン」とか「ズンっ」とした、味わったことのない変な感覚になります。

私個人の分類だと、

  • 「ひびき」:伝統的な日本の針治療
  • 「得気」:中国鍼灸(中医学)

と考えています。

たまに「針感:しんかん」と呼ばれる先生もいらっしゃるでしょう。

「ひびき」「得気」の種類

これからご紹介する種類は、主に中国鍼灸での分類です。

  • 酸:だるい感じ
  • 麻:しびれたような感じ
  • 重:重く圧迫された感じ
  • 脹:はれぼったい感じ

ほかにマニアックですが、
患者さんが感じもの
涼・熱・痒・痛・触電(電気に触れる・電気が走る)・蟻行(蟻が這う)・水波(細波)・

鍼灸師が感じるもの
緊・澀・滞
もあります。

英語だと、得気・ひびきのことをneedle sensationと呼ぶこともあります。

さらにマニアックだと、黄帝内経と呼ばれる古い医学書には、

霊枢・九鍼十二原篇第一
「気至而有効,効之信,若風之吹雲,明乎若見蒼天,刺之道畢矣
(気が至れば有効である.その効果は顕著であり,まるで風が雲を吹き払い青空を見るように症状は改善する.刺鍼の道理とはこのようなものである)

と書いてあります。

私の卒業した「東洋鍼灸専門学校」は、バリバリの日本伝統鍼灸だったので、「ひびく」感覚は、気が至るもの。まるで魚釣りをしていて、魚がエサを飲み込むが如く。と習いました。

魚釣りをした経験があればわかると思いますが、本当に「キュっ」と、針が引っ張られる感じになります。

針治療でズーンとなるメカニズム

残念ながら現代医学的には解明されていません。

機能的磁気共鳴画像法(fMRI)や陽電子放出断層撮影法(PET)をもちいた研究もされていますが、メカニズムはまだまだブラックボックスです。

私個人の考えですが、針治療でズーンとなるのは、筋肉か筋膜の状態に影響をうけていると感じています。

  • 急にマラソンをはじめた
  • ひさびさのボーリングで10ゲーム連続で投げた

こんなことをすると、確実に次の日や2日後に筋肉痛になりますよね。いわゆる「手足パンパン」状態です。

こうなると触られるだけで痛みを感じます。こんなときに針治療をすると「ズーン」どころか「ビンビン」感じることでしょう。

逆にいうと、筋肉の状態がよければ針治療をしても「ズーン」と感じにくくなります。
あくまでも個人の見解です。

ゆえに教科書的には、東洋医学的にいう「気」が至るから……。なんとも微妙な説明しかできません。しかし、日本東洋醫學硏究會誌 第四巻 (2018)に発表された興味深い研究があります。

委中というヒザ裏にあるツボと、DAP※を使った得気に対するメカニズム解明です。

患者8名(男性5名、女性3名、平均年齢21.4±1.6 歳)
たった8名なので医学論文というには厳しいのですが、、、

DAPとは?

DAP=左半腱様筋と左腓腹筋内側頭の筋緊張の影響を除き左膝関節を正しいアライメントに補正した状態で左膝窩横紋の中央に取穴する. 委中穴は同じ左膝窩横紋の中央に取穴しているが, DAPと従来取穴では位置が異なる。

患者1:21 歳男性,168cm, 70kg
主訴:右左前距腓靱帯周囲の疼痛により立位,歩行が困難である.
従来取穴での右委中穴の得気:
患者 1:特に何も感じない.
施術者:特に何も感じない.
DAP での右委中穴の得気:
患者 1:痛く硬い感じがする.
施術者:硬く締め付ける(緊張する)感じがする.

患者2:20 歳女性,160cm,44kg
主訴:左足底部痛により歩行および走行が困難である.
従来取穴での左委中穴の得気:
患者2:特に何も感じない.
施術者:特に何も感じない.
DAP での左委中穴の得気:
患者2:じーんとする感じと共に,鍼をぐいぐいと刺入されている感じがする.
施術者:ぐいぐいと鍼を締め付けてくる感じがする.

患者3:25 歳男性,173cm,59kg
主訴:左大腿後面の著しい疼痛により体動が困難である.
従来取穴での左委中穴の得気:
患者3:特に何も感じない.
施術者:特に何も感じない.
DAP での左委中穴の得気:
患者3:熱い液をドバドバっと注入されるような感じがする.
施術者:全体に締め付けられると共に,筋がびくびくとしまってくる感じがする.

患者4:20 歳女性,156cm,49kg
主訴:腰痛により体動が困難である.
従来取穴での左委中穴の得気:
患者4:特に何も感じない.
施術者:特に何も感じない.
DAP での左委中穴の得気:
患者4:ドクドクと波打つような感じがする.
施術者:筋がびくびくとしまってくる感じがする.

患者5:21 歳男性,165cm,55kg
主訴:左足底部および左下腿の疼痛により走行が困難である.
従来取穴での左委中穴の得気:
患者5:特に何も感じない.
施術者:特に何も感じない.
DAP での左委中穴の得気:
患者5:鍼がすーっと入っていく感じがする.
施術者:筋がドクドクとしまってくる感じがする.

患者6:21 歳男性,168cm,70kg
主訴:腰痛により体動が困難である.
従来取穴での左委中穴の得気:
患者6:特に何も感じない.
施術者:特に何も感じない.
DAP での左委中穴の得気:
患者6:ぐいぐい筋肉が収縮する感じがする.
施術者:筋肉がギュ―っとしまってくる感じがする.

患者7:22 歳女性,158cm,58kg
主訴:腰痛により体動が困難である.
従来取穴での左委中穴の得気:
患者7:特に何も感じない.
施術者:特に何も感じない.
DAP での左委中穴の得気:
患者7:足がビクビク動く感じがする.鍼を上下(深く‐浅く)に動かされている感じがする.
施術者:鍼を締め付けてくる感じがする.

患者8:21 歳男性,175cm,80kg
主訴:両下肢痛により体動が困難である.
従来取穴での左委中穴の得気:
患者8:特に何も感じない.
施術者:特に何も感じない.
DAP での左委中穴の得気:
患者8:ドクドクと脈打つ感じの中で,鍼を上下(深く‐浅く)に動かされている感じがする.
施術者:鍼を締め付けてくる感じがする.

実験結果をみるとわかりますが、教科書な正しい取穴部位より、ちょっとずれた場所で得気(ひびき)を感じています。

感覚も千差万別。それだけ得気の感覚は形容しづらいです。

引用:得気に関する研究の新しい視点 ― 動的取穴法からの考察 ―

針治療の「ズーン」と「チクっ」は別ものです

針治療未経験のかたから、「針を体に刺すなんて痛いですよね??」と、よく聞かれます。

針治療で使用する針は、注射針より細いです。だから注射針のイメージの痛みを考えているなら、ほとんど無痛でしょう。

  • 「ズーン」は、針を刺入したあとの感覚
  • 「チクっ」は、針を刺すときの感覚

と思っていただいてOKです。だから治療中に痛いと訴える患者さんの場合、「ズーン」なのか「チクっ」なのかを伺っています。

私の場合、

  • 「チクっ」は、針自体を新しいものに交換します。
  • 「ズーン」は、手技や刺入深度、角度を変えて対応します。

針治療ではズーンとしたほうが効果的なの?

ここまで針治療のズーン(得気・ひびき)に関してお伝えすると、「ズーン」があったほうがいいなと思うかもしれません。

私個人の考えは、

  • 「ズーン」となくても効果を出せます。
  • 施術者側で「ズーン」はコントロールできます。

というかできないとダメでしょう(汗)

やたらめったら、「ズーン」「ズーン」とひびかすと、針治療になれていない患者さんは、翌日だるくてたまりません。いわゆる「オーバードーゼ」(刺激量過多)です。

まるでワクチン注射のように、倦怠感や微熱が出ることもあります。

一部の鍼灸師は、好転反応という人もいますが、好転反応がなくても適度な刺激量で100%効果を出せます。

まるで煮込み料理の火加減のように、微妙に刺激量を調整すればいいのです。

刺激量のコントロールができないので、保険として好転反応といっている印象をもちます。

針治療は、適切な場所に適切な刺激量があればOKです。だから、針治療でズーンとしなくても効果を実感できます。

針治療をうけてズンズン響いたあとの過ごしかた

ズンズン響かす針治療をうけると、翌日だるくてたまらなくなる場合があります。

ワクチン注射と同じで、ある程度しかたないです。

翌日は、「ひさびさに運動したから?」と思うくらい倦怠感が出る場合もあります。

針治療初体験なら、翌日は普段よりゆったりしたスケジュールでお過ごしください。

患部が痛い場合は冷やしたり、発熱してつらい場合は解熱剤を服用したりしましょう。

針治療をうけると、軽く運動したのと同じなので、お酒を飲むと普段より酔いが早くなりますよ。

針治療でズーンと響かなくても効果はあります

針治療のズーンは、得気とかひびきと呼ばれるものです。

現代医学的にはズーンとするメカニズムは解明されていませんが、東洋医学的には、「気が至るから」といわれています。

針治療のズーンはなくても、治療効果はあるでしょう。術者のテクニック、患者さんの体の状態によって誤差はありますが、ズーンとする針治療が苦手なら事前に鍼灸師に伝えてください。

私の針治療は、1本から3本くらいしか使用しません。

針治療を気で説明することは、矛盾が多いので避けています。だけど、気のイメージとしては、波風のない静かな沼に小石を投げて、水紋が対岸にたどり着くように考えています。

水紋

1本の針が、じわーとゆるやかに、そして確実に全身に効果を至らす感じです。

学校で習うような針治療だと、一度に複数の針を刺します。そうすると、小石をバシャバシャ投げるので、水紋同士がぶつかって乱れたり、打ち消し合ったりすると思います。

その結果、予期せぬ刺激量になり、効果も半減すると考えています。

針治療を検討中のかたは、針治療の方法はいろいろあるので、事前に問い合わせをしたほうがよいでしょう。

鍼灸師は、その追加の針は本当に必要なのか? そこのツボじゃなければダメなのか? 自問自答すると治療技術の向上につながりますよ。

 

 

引用:得気に関する研究の新しい視点 ― 動的取穴法からの考察 ―
参考文献:刺針テクニック 著者:韓 景献 谷口書店

おすすめの記事